yukarin☆彡

普通のどこにでもいる『グータラお気楽主婦』が、
ある日一大決心をしたと同時に
何かに押される様にスピリチュアルの世界へ…。


ペンデュラム、ヒーリング、チャネリングなどのセッションやセミナー、
ミディアムリーディング、アニマルコミュニケーションなどさせて頂きます。

身体が弱かった幼少時代
幾度か生死の境をさまよい
2歳での臨死体験により
神様から『ミディアム』と言うプレゼントを頂きました。

スピリチュアルに関わり始めて
日々様々な事が目まぐるしく起こります(^_^;

そんなお話をここに残して行こう

記事一覧(67)

皆 大好きだよ!

今回のアニマルコミュニケーションは以前にも一度コミュニケーションを取らせて頂いたモフくん。飼い主のH様は、血が出るほど噛んだり激しく吠えるモフくんをどうして良いかわからず本を読んで、辛い気持ちで実践していました。アニマルコミュニケーションをしてモフくんの気持ちがわかり飼い主様やご家族の気持ちも随分変わられたそうですがまだまだ噛むことも吠えることも続き改めてモフくんとお話をさせて頂きました。H様の了承を頂き、コミュニケーション内容とH様からのご感想を載せさせて頂きます。(ケージのロックをしようとすると、唸って噛むのはなぜ?)入って来て欲しくないんだ。何で入って来るんだろう。(ロックするだけだよ。すぐ終わるよ。)嫌だよ。モフの場所だから。(ケージにいる時に水を変えようとすると噛むのは?)モフの場所なの。入って来て欲しく無いの。(水を変えようとしてるだけだよ。新しい美味しいお水になるから。すぐ終わるから見ててみて。)…うん。(寝る時にたまにしかお布団に来ないのは?)入って寝たい。くっついて寝たい。…一緒に寝てもいいの?嫌じゃないの?⚫大丈夫だよ!と伝えました。(モフくん、家族に優しくないかも?)怖いんだもん。(家族は)優しいよ。凄く優しいよ。モフにも、どうしていいかわからないんだ。噛んだ後、皆を見て…ごめんなさい。でも、わからないんだ。(ドッグランで他の子と仲良く遊べない?ドッグランは嫌?)ううん。広い所で走ったり、遊んだり楽しいよ!気持ちいいし!でも、他の子は苦手。一人の方が楽。(まだ家族は優しくないと思ってる?)今はほとんど無いよ!時々、たまーにあるけど…。今は皆優しいよ!(三男くんを噛んだのはなぜ?)モフの場所に入ろうとしたの。⚫ケージ以外でも、モフくんはモフくんの世界と言うか、テリトリーのようなものを自分で作っているようでした。(もう1匹飼うのは?)⚫瞬間とても嬉しそうな顔になりすぐ後に不安…。モフ、(家族に)嫌われないかな?その子の方が可愛がられてモフ、嫌われちゃうかも…。⚫そんなこと無いよ!と伝えました。(子供達が学校に行く時や寝る時に戦闘体制に入るのはなぜ?)急に寂しくなるんだ。もしかしたら、これってワガママなの?でも、何だか寂しくて…。(仕事や学校に行くけど帰って来るよ。モフくんと楽しく暮らすためにお仕事にも行くんだよ。)そうか…うん。(モフくんから家族に何か言いたいことはある?)皆、ごめんなさい。皆優しいのにモフだけ…。最近は(噛んだ後に)後悔もするの。でも、やっぱり怖いし。家族が笑っていたり優しくしてくれると、幸せだなって思う。家族のことも大好き。だから、ごめんなさい。皆好きだよ。大好きだよ。皆が愛してくれてることも感じてるよ。皆ありがとう。今回のリーディングではモフくん自身が少しネガティブな状態だったので、天使のエネルギーをモフくんに頂きながらモフくんを癒しながらお話をして行きました。モフくん自身、噛んでしまうこと怖い気持ちそれらに戸惑うような気持ちがありなぜ噛んでしまうのか、何が怖いのか少しだけ混乱しているようでした。『怖い』『強く見せたい』を繰り返した前回とその部分が違っていたのは、ご家族が変わられたからなのかも知れません。犬も人間と同じで、性格は様々です。モフくんは、繊細で人間で言えば、人付き合いが上手ではない不器用とも言える子のように感じました。話しかけられると嬉しいのに、口を開くと憎まれ口を言ってしまうような。それゆえに、ご家族は大変かも知れません。それでも、モフくんがご家族の一員になったことには必ず意味があると思います。ご家族もモフくんと生活を共にすることにより何かしらの学びがあるように思いました。そしてH様からご感想を頂きました。ありがとうございます(泣)朝から泣きました(泣)私たちのほうが謝りたくなりました(泣)自分たちだけ頑張ってるのに…って思ってしまっていたけど、モフも小さな体で頑張っていたんですね。ネガティブは、私に似てしまったのかもしれません…。今朝起きて、yukarinさんからのメッセージ見る前に、モフにおはよって声をかけると、なぜか自分からお腹を見せてゴロンとしてきました。もうこんな姿ひっさしぶりすぎてビックリして、触りまくったあとに、メッセージひらきました。また、家族で話をしてモフとたくさん話をしていきたいです。いろんなところにも連れていってみようと思います。モフくんの気持ちにも少しずつ変化があることを感じられ私自身も嬉しくなりました。H様、モフくんありがとうございました。

みんなでいるから寂しくないよ!

今回は、ららくん、るるくんに続きT様のワンコ、りろくんにお話を聞きました。りろくんに最初に声を掛けるとやっと来たーー!うんうん、お話いいよ!ママ、何?ららくんと、るるくんからお話を聞いていたのかそれとも、ズームで私とお話をしたからなのか待っていてくれたようでした。(毎日忙しそうに動いているね。何がそんなに忙しいの?)追いかけっこしたり危ないものは無いか見張ったり。毎日(見張り)するの。ボクがするの!⚫以前、虫なども見つけて追いはらったと言っていました(^w^)(毎日楽しい?)うん!楽しいよ!!(りろくんのご飯をららくんが横取りしてるけど、ご飯食べられてる?足りてる?)うん、食べてる。もう少し食べたい時もあるけど、大丈夫だよ。ららくん、喜ぶし。(ママが帰宅するとウンチが散らかってるんだけど、何でトイレでしないの?)うーん…あのね、前に怒られちゃったの。←怒ったのはららくんのようでした。あとね、広い所でしたかったの。でもね、ボクだけじゃないよ~……。(ママが困るから、りろくんはトイレでしてね。)はぁーい…。(ららくんや、るるくんとは仲良し?)うん。ららくんはあまりお話を聞いてくれないけど皆仲良しだよ。だからね時々るるくんと内緒話をしてるんだよ。ららくんが気づくと話に入って来て、みんなでお話するよ。(ご飯の時間はららくんが怖い?)ららくんは、すっごくお腹が空いてるんだって!怖くないよ。⚫ご飯の時のららくんへの接し方を心得ているようでした。(ららくんの耳の毛を舐めるのが好きなの?毛がグチャグチャになって、可哀想なんだけどなぁ。)ららくん、嫌かなぁ??前に嬉しそうにしてたから、嬉しいのかと思った。気持ち良さそうだったから。仲良しのしるしだったんだ。ららくん、嫌??(家にいて、怖かったり、寂しいと思う時はある?)皆で居るから寂しくないよ!毎日楽しいし。怖いこと?何かなぁ?(りろくんに何をしてあげたら幸せかなぁ?)ママに抱っこして貰って~ママに褒めて貰うの!あと、みんなでお出かけしたいなぁ。走ったり、遊んだりママも笑ってるの!(いつも3人でお留守番ありがとうね。りろくんを見てると自然と笑顔になるよ。みんなを明るくしてくれているよ。お兄ちゃん達と仲良くね!ありがとう!ママからの伝言だよ!)(息を飲むような、何ともいえない感じで)ママっっ!仲良くするよ!ママ、大好きだよ!!これからも見張り頑張るよ!ママーーー!大好きぃーー!!(りろくんからママに何か伝える?)もう、ホントにママが好き。でも、ららくんもるるくんも好き!(ウンチはトイレでしてね(笑))はぁーーい……。お話を聞いていると三男と言うよりも、兄弟の性格も理解してまとめるような、学級委員のように感じました。ガキ大将のららくんおっとりマイペースなるるくんしっかり者のりろくん3人共に、ママが好きで仕方無い様子が本当に微笑ましかったです(*^^*)

テレパシーのキャッチボール

今回はH様のワンコ『くうちゃん』とコミュニケーションをとらせて頂きました。最初に呼び掛けるとキョトンとしていてお話聞いてもいい?問いかけると素早く3回頷いてくれました。H様の許可を頂きコミュニケーション内容とH様からのご感想を載せさせて頂きます。くうちゃんより♪(今痛い所はある?)うーん?特に無いよ。時々痒いくらい。(イボが痒いの?)イボが痒い時もあるけどそこだけじゃないよ。(目が見えにくい?)霞んでて、前より白いんだ。自分では見えてるつもりなんだけど…。(ママが、誰も居ない時は二階に上がらないで欲しいんだって。)暇になると、ちょっと見に行くんだよ♪(ママがお願いしてるよ。上がらないで居られる?)うん…←かなり不服そうでした。(出掛ける時に一緒に行って、車で待ってるのは嫌じゃない?)嫌じゃないよ!待ってたらママ来るから♪家に居るより、ママが早く来るもん。ちゃんと待っていられるよ!(パパと散歩に行くのは、今は嫌じゃない?)嫌じゃないよ。パパ、くうとの散歩に慣れたみたい。ママみたいに散歩してくれるよ!優しいよ!(息子様のYくんと、Kくんのことはどう思ってる?)(Yくんは)好きだよ!ピピピッだよ!!テレパシーのキャッチボールしてるよ!してるよ!してるはず!してると思うんだけどな…。(Kくんは)うんうん!好き!遠くから、ホワワンだよ~♪●息子様たちとは目に見えない会話をされている?ようでした。(ママに言いたいことは?)ママからも、家族からも愛をイッパイ貰っていて嬉しいよ!ママ!いつもありがとう!あまり手を焼かせないようにって思ってるんだけどくうにとっても大切な家族だしくうのパパ、ママ、お兄ちゃん達だからなるべくいい子にするね!皆大好きだよ!(昔ママと一緒に居たよね?また会いに来てくれて嬉しいってママが言ってるよ。)うーんくうはママを探してたんだよ。見つけてくれた時、すっごく嬉しかったんだよ。『いたーーー!!』って思った!だから今も、鼻歌を歌いそうになるくらいずっと楽しいんだ♪この家族も、この家も大好き!(たくさんお喋りしてくれてありがとう!)うん、ママに伝わるかなぁ?(全部伝えるよ!)うん!!!くうちゃんは、家族の中で末っ子のようなポジションだと思っているようでした(*^^*)そして、お子さん達とのコミュニケーションが意外過ぎて、私の方がビックリでした(*_*)H様からのご感想息子たちとのテレパシーも、パパとの散歩もわたしへのメッセージも全部嬉しいものでした。鼻唄を歌いたくなるくらい、楽しいなんて( ;∀;)もうなにより良かったです。今朝もご飯の催促かな、わたしを呼びに二階にきてしまいました(笑)次男がドアを開けっぱなしにしてると、やはり上がってしまうので、ここはこちらで徹底します。不服そう、、笑ってしまいました!やはり、一人で留守番は淋しいですものね。昨日も午前中総会に出掛けないといけないで急いでいると、リビングの絨毯でおしっこを。これは、初めてでした。その晩に聞いていただけたので、いい子にするねっと言ってくれたのかもしれませんね(笑)車で外出のときも、気温や時間的に大丈夫そうな日は、つれて出ようと思います。たくさんたくさんお話聞いてくださり、また細やかにメッセージをくださり、感謝します。心あたたまりました。こえかけられて不思議だったのですね~( *´艸)そうですよね~三回頷いたなんて、想像したら笑っちゃいました~ゆかりんさん、本当にありがとうございます。幸せです。これからも、素敵な家族の中でくうちゃんが鼻歌を歌いながら過ごしていくのでしょうね。H様くうちゃんありがとうございました。

仲良くしたいよ…

今回のアニマルコミュニケーションはモフくん。血が出るほど噛んだりお客様に吠え続けたり、唸ったりのモフくんと仲良くしたいのに、仲良く出来ない。しつけの本を読んで、ツライ気持ちで実行していた飼い主のH様。H様より許可を頂きコミュニケーション内容とご感想を載せさせて頂きます。(なぜ思い切り噛むの?)怖いんだ…。何かされるんじゃないかって。強いって見せたい…怖いから。(唸ったり、お客様に吠えるのは?)うん…本当に怖い。●以前、犬嫌いな人からの波動などモフくんにとって得体の知れないエネルギーを感じたのが強く残っているようでした。(本当に怖かったんだね。でもね、Hさんたちが守ってくれるよ!)そうなのか…。(今までツライこともあったんだね。)(家族は)優しくないよ。優しいって思っても、やっぱり優しくない…。(モフくんと同じように、一生懸命だったんだよ。モフくんのことを考えていたんだよ。厳しくしてごめんねって。皆モフくんが大好きなんだって!)本当に????皆嫌いなのかなって思ってた。嫌われちゃったんだなって。(だから吠えたり噛んだりしなくていいんだよ。)本当に?本当に?本当に?(お子さんが散歩の準備をすると、あまり行きたがらないのはなぜ?)何かしたら(お子さんが)怒られちゃうかも知れないから…。●モフくんなりに我慢したり、気を使っている様子でした。(モフくん、優しいね!)(H様?)怒るから…。(モフくん、皆モフくんが大好きって理解出来た?)うん、うん。本当に嫌いじゃないの?(大好きだって!)ここでは表情が柔らかくなり幸せそうでした。(この家に来て、ツライ?楽しい?)ツライことも楽しいこともあるよ。嫌なんて思ってないよ。だって、皆のこと大好きだもん!どうしたらいいのか、わからなかったんだ。皆のこと、大好きだけど弱虫だと思われたらダメだと思ってたし。(皆モフくんと仲良くしたいんだよ。)うんうん仲良くしたいよ!リーディングの始めにも私に気付いたモフくんは『誰?誰?』と連呼していましたがリーディングをして行くうちに実はかなりの臆病なワンコでどうしたら良いかわからない故の行動なのだとわかって来ました。そして、言葉でたくさん伝えてあげて下さいね。モフくんはきちんと聞いていますから(*^^*)とお伝えしました。H様から頂いたご感想です。『 ありがとうございます。本当にありがとうございます。怖い思いさせていたんですね。人間が上だって教えた方がいいという、しつけの本で散歩中は話かけてはいけない。リーダーウォークのみで。とか、家の中でも目を合わせない。こちらが指示を出して(お座りとか)、それができたら触ってもいいけど、それ以外は知らんぷりで…。普段、留守番が多いから一緒に寝ていたのですが、それもやめ、ケージで寝させる。というのをこの何ヵ月もやってきました。これが私には苦痛でしかなかった。だから、余計にモフに嫌われているのではないかと、不安でした。こんな私でも好きでいてくれたことが嬉しいようで謝るしかなくて。気持ちは知れて嬉しかったです。でも、ここから頑張らないといけませんね。たくさん話しかけて、たくさん誉めて、ダメなことをしたら、怒らず話しかけてみます。まだ、不安もありますが、大切に一緒に暮らしていきたいです。本当にしつけ!というところにさ迷っていたので、本当にありがたかったです。本当に本当にありがとうございます。これからは、たくさん話しかけて、家族で笑えるようにしてみます。 正直、この何ヵ月か、話しかけない、触らないことを頑張ってきたので、触りまくり、話しかけまくっている自分が、これでいいのかとドキドキしてます。でも、触れること話しかけること自分が幸せです。安心してもらえる環境がんばります。』このご感想を頂いた数日後にも『声を聞けるって本当に幸せです。まだまだ、ピンポンが鳴ったり人が通ると吠えますが、なんだか家族が穏やかです。この前までと真反対の話しまくり、声かけまくり、触りまくりで、人が癒されてます。いつか、モフが人間を怖がらず、穏やかに過ごせる日がくると思い頑張ってみます。吠えるからダメっと、口をふさいだら、嫌で噛まれそうになりました。でも、怒らず痛いんだよって、話をしていると、目が少し変わります。散歩でも話しかけられるので、私が幸せです。モフの人間への恐怖心がなくなるまで、モフは辛いかもしれませんが、ごめんなさい。今、私たち親子は幸せというか、穏やかな気持ちでいられます。ありがとうございます。』このような素敵なメッセージを頂き私の方が幸せな気持ちになりました。H様ご家族とモフくんがいつまでも幸せな毎日を送れますように(*^^*)H様モフくんありがとうございました。

掃除機怖いよー!

今回は、先日リーディングをさせて頂いたTさん宅の次男坊るるくんのアニマルリーディング。またまたTさんに許可を頂きリーディング内容とご感想を載せさせて頂きます。るるくんより(1日中オレンジの椅子に座っているのはどうして?動くのが嫌いなの?)違うよ!ここが好きなの。ここは、るるの居場所って皆にも『いいよ』って言って貰ったの。 (動くのが嫌いな訳じゃないんだね?)嫌いじゃないけど、誰かが取りそうだから。(りおくんが前は嫌いだったの?今は仲良くなれた?)嫌いじゃないんだけど、文句言って来たから。今は言わないよ。きちんとお話出来たから大丈夫!(ららくんとりおくんのことは、どう思ってるの?)ららくんは頼りになるんだよ。ちょっとだけ怖い時もあるけど本当にちょっとだけ。りおくんは今は仲良しだよ。どちらも仲良し!(朝一番にママが抱っこしようとすると逃げるのはどうして?)ママ大好きだから、嫌じゃないよ。ちょっとびっくりしちゃうの、ママの声とか。あとは、他の二人に遠慮しちゃう。(遠慮しなくていいんじゃない?)うーん…。(娘さんのことは大好きなの?)うん!大好き!何かね、ホッと出来るの。何だろう…優しーーいの!(掃除機やママの怒った声で涙目になってゲージに行くのは、大きい音が嫌い?)怖いよ!もう、どうしていいかわからなくなっちゃう。ソウジキ?あれ、何?たまに来る違う動物??生き物じゃないんだ?音が凄く嫌…。(お部屋が綺麗になったら居なくなるからね。)うん…。(どうしたら安心出来る?)【動物じゃないのは】わかったけど【どうしたらいいのかは】わからない。安全な所で居なくなるのを待つよ。(ご飯は、ららくんに遠慮しながら食べてるよね?)だって【食べる時のららくんが】凄いんだもん。でもね、ちゃんと食べてるよ。心配しないでね。(ママに何かして欲しいことある?)うーんうーんうーーーん…(思いつかない?)うん、だって毎日幸せだもん。(るるくんはお尻をららくんにピッタリくっつけてるよね。ららくんは怒らないけど、ららくんの顔に付けるのはやめようよ。)一緒にいて、くっついてると安心出来るの。(お尻を付けるのは?)顔が見えない方が落ち着けるの。【相手が】嫌がらなければ、ずっとくっついて居られるから!(るるくんのお尻が、ららくんにくっついてるの、知ってる?)あっ…( ̄0 ̄;)でもね、るるは、くっつけたらどこでもいいの。(ららくんは嫌かも?)るるもどこにくっついてるかはわからないから…(--;)嫌なのかな?嫌なのかぁ…。(3人いつまでも仲良しで仕事から帰って来るのを待っててね。ってママからの伝言だよ。)いつも楽しみに待ってるんだよ!ママのこと、大好きだから♪仲良く待ってるよ!(ママに言いたいことは?)大好きって伝えて((o(^∇^)o))(たくさんお話を聞かせてくれてありがとう!)またねー(*^^*)るるくんは少し臆病な所があるようにお話をしていて感じました(^^)そして、Tさんよりご感想を頂きました。『ありがとうございます♪読んでいて楽しくなりました!一つ、一つの内容が最高すぎます!そうなんですよ。臆病なんです。だから、らら君にお尻をくっ付けたりするんです。お散歩でもお尻くっついていますから(笑)掃除機と私の大きい声は気をつけてあげないと。るる君が安全だと思う場所に移動させてから掃除します。娘の事が安心出来るのはわかります!娘がいればいつもくっついてます。そうなんだぁ~。お尻の話、最高に可愛いです。それぞれ考えている事が解って楽しいです。』やはり3兄弟の間では色々なやりとりがあるようですね(^w^)何とも微笑ましく、可愛かったです。掃除機とお尻の下りは最高でした(笑)るるくんTさん楽しい時間をありがとうございました。

今のリズでいいの?

今回のアニマルリーディングはAsukaさんの愛犬リズちゃん。リズちゃんはAsukaさんのお子さんが生まれてからあまりお子さんに近付かずAsukaさん自身も戸惑いがあったようでした。今回もAsukaさんの許可を頂きリーディング内容とご感想を載せさせて頂きます。(毎日昼間一人で何をしているの?)一日中では無いけれどご先祖様かどなたかが遊びに来て一緒に遊んでいるようです(*_*)(Asukaさんのお子さん[2歳]のことは、どう思ってる?)本当は仲良くしたいけど、怖いの。一緒に遊びたいけど、怖い。近付いて、泣いちゃったりしたらどうしよう。●リズちゃんの立場が悪くなることを、とても恐れていました。(仲良くしてもいいんだよ。)仲良く仕方がわからない。手加減もわからないし…。(なぜ家族が帰宅すると2階に行っちゃうの?)家族は好きだけど、邪魔しちゃいけないと思って…。嫌われたくないし。(お布団で毎日腕枕で寝るのは?)その時だけは一緒に居たいの。(Asukaさんの家に来て幸せ?)とにかく幸せ!この家に居たいの。でも、ママ達の一番はリズじゃないから。[お子さんが]大きくなったら、同じポジションに行くから。(たまに他のワンコと喧嘩するけど?)売られた喧嘩は買う!家族のことを悪く言われたり、嫌なことを言われたら…家族を悪くなんて言わせない!大きいワンコは大丈夫なんだけど小さいワンコは傷つけてしまいそうで接し方がわからないの。リズちゃんの顔を見ながら、怖い顔をするAsukaさんのビジョンを見せてくれてリズちゃんから(今のリズでいいの?)今のままでいいよ!とAsukaさん。今のままでいたら、ママはずっとリズと一緒に居てくれるの?もちろん!Asukaさんは(リズ、本音を言って。)ママ大好きだよ!ママと一緒に居たいよ!(なぜ自分を犠牲にしちゃうの?)だって、いつまでも一緒に居たいんだもん!(ずっと一緒だよ!)リズちゃんはAsukaさんに寄り添い頭の周りには一面ピンクのオーラが光っていました。リズちゃんはAsukaさんのお子さんにじゃれてもしお子さんがケガをしたり、泣いたりしたら捨てられてしまうのではないかととても気にしていました。前世の記憶のようだったので後日、リズちゃんの前世のヒーリングも行いました。Asukaさんも涙涙のリーディングを終えてご感想を送って下さいました。『リズのリーディングをして頂き本当にありがとうございました。そしてリーディングをして頂き心から良かったと思いました。平日はお留守番が長く1人で寂しい思いしているのかな?と心配でしたが、そうでは無いと知って安心しました。子供が産まれ、リズにとって環境も変わり、今までみたいにリズだけを見てあげることが出来なくなってしまいどう思って、どう感じているのかすごく気になっていました。子供に近付かないのは嫌いだからなのかとも思いました。でも心の優しいリズは遠慮して、傷付けてしまうのが怖かったようです。リズの想いを知り泣きました…ダメダメなママでも大好きで居てくれてるのを知りリズがうちに来てくれたことを感謝しました。我慢しなくていいんだよ…怖がらなくていいんだよ…これからもずっとずっと一緒に居ようね。今のままのリズでいいよ。大好きだよ。これを毎日伝えていこうと思います。Yukarinさんのお陰で更にリズの事が大切で大好きになりました。これからは少しの時間でもいいから2人で過ごせる時間を作ろうと思います!Yukarinさんに出会えた事も感謝です♪本当に本当に貴重なお時間をありがとうございました!帰ってからのリズはすぐ2階へ行ってしまいましたが、ご飯食べてからはずっと1階に居て、息子が側に来ても逃げず一緒にソファーで寝てました!リズの中で少し変化があったのかな?と思えました。』リーディングの会場となった場所にAsukaさんと二人で来たリズちゃん。二人のお出掛けが嬉しくてテンションはMAXでしたがリーディングが進むにつれAsukaさんの横で、マッタリと幸せそうに眠ってしまいました。お子さんがもっと大きくなった時にリズちゃんがたくさん家族との時間を思い切り過ごして楽しんで欲しい…今回は涙涙のリーディングでした。Asukaさんリズちゃんありがとうございました。

ご飯美味しいんだもん

今回のアニマルリーディングはTさんの愛犬らら君。Tさんのお家には3匹のワンコが居ますがらら君は長男。Tさんから許可を頂き、リーディング内容とご感想を載せさせて頂きます。『らら君より(痙攣が起こった原因はわかっているの?)わからない。急に何が何だかわからなくなるんだ。頭の中が赤くなるんだ。気付いた時には皆ビックリしてるよ。あれ、何?ボクにはわからない。(Tさんのお母さんを嫌いなのはなぜ?)うん…嫌いって言うんじゃないんだけどママが好きだから。何かね、嫌な気持ちになるの。ママの所に居た方がいいの。●もしかしたら、ネガティブなオーラを感じているのかも知れません。(なぜ兄弟の餌を奪うの?他の兄弟が怖がってるよ。)美味しいんだもん。くれるし。(くれるんじゃなくて、怖いからさからえないんじゃない?)そうなの!?!Σ( ̄□ ̄;)何も言わないから、食べていいのかと思った。美味しいんだけど…いっぱい食べたいよ~(>_<)(ママが困るよ。)うっ…(-""-;)(ママをじっと見つめるのはどうして?)ママの周りに綺麗な光があるの。たまに何か飛んでるよ。光は動くんだよ!大きくなったり、小さくなったりとっても綺麗!皆に見えないの?あんなに綺麗なのに。(らら君だけが見えるのかな。)やった!ボクだけ♪(何かして欲しいことはある?)違う所に行ってみたい。前に聞いたんだ!広い所や綺麗な所や色々な所。●以前、他のワンコから聞いたそうです。あとね、時々はママを独り占めしたい。時々でいいし、順番でもいいの。かくれんぼは早く出てきてね!●トイレ?Tさんが隠れてしまう様子を言っているようでした。(寂しがりやさんなのかな?)大好きだから、一緒に居たいんだよ~!皆で待ってるから、早く帰ってきてね!(伝えるね!)うん!ところで…誰???最後の最後に私に投げかけた質問に私の方が笑ってしまいました(笑)やんちゃのようでクラスのガキ大将が、実はママが大好きで、空気を読むのが苦手だけど憎めないみたいな印象のらら君でした(*^^*)そして、Tさんからご感想を頂きました。『ありがとうございます!最後に、yukarinさんに質問しているのが笑っちゃいました(笑)痙攣は突然で本人の自覚がないんですね。気をつけてあげないと…餌は兄弟がくれているんだと思っていたなんて…これも笑っちゃいました。甘えたいんですね。らら君、体が大きいからついつい撫でるだけになってしまうのですが、一人、一人抱っこの時間を増やしていきます。かくれんぼ…急いででないと(笑)私を大好きでいてくれるのは、スッゴいわかります。広い、綺麗な所に連れて行ってあげないと…きっと訓練所で聞いてきたんでしょうね。私の周りに光が見えてるのは、この間(DS山本洋一さんに)見てもらった金色オーラですかね…そうかぁ…だからぼーっと見てるのかぁ。あのこは私達に一緒懸命接してきてくれるんですよねぇ。仕事から帰ったら物凄い喜ぶし!本当にありがとうございました。これからどのように接していけばよいか、悩まなくてよくなりました。私の周りに飛んでるのは天使なんですかねぇ…なんか、ワクワクしてきました。らら君の気持ちを聞いて心が暖かくなりました。』らら君が兄弟と共にTさんと楽しく毎日を送ってくれたらと思いました。らら君誰かわからない、私の質問に答えてくれてありがとう!(笑)

私たちは繋がっています

今回は広島にお住まいのYumiさんからのご依頼でお祖母様であるヨシエ様に繋がらせて頂きました。Yumiさんから掲載の許可を頂きミディアムリーディングの内容とご感想を載せさせていただきます。最初にヨシエ様に******おばあちゃんたくさん私のワガママを聞いてくれて、たくさん愛してくれてありがとう。何一つ恩返しできなくてごめんね。おばあちゃんがいたから、たくさん愛情を注いでくれたから私は心のバランスを保てていたんだと今は思います。本当にありがとう。******と、Yumiさんからのメッセージをお伝えすると『Yumiちゃんたら…Yumiちゃんはそれはそれは可愛かったのよ。『目の中に入れても痛くない』と言う言葉があるでしょう。本当にそう思えた。Yumiちゃんの成長が楽しみでどれだけ一喜一憂したか。幼い頃散らかしたかと思えば、神経質な一面があったりクルクル変わるYumiちゃんを見ているのは映画を観ているより楽しかった。たくさんお話をしていたけど実際Yumiちゃんには不思議な所もたくさんあって結局最後まで、Yumiちゃんの全てはわからなかった。『これが今時の子なんだ』と自分を納得させていたけれど。立派な綺麗な女性に成長して嬉しく思っています。Yumiちゃん人生にはたくさんの岐路があります。分岐点に立った時、自分を信じて行ってね。流れには一切逆らわなくていいから周りの意見を聞いて、違うと自分で思ったのならそれでいい。でも、もしその意見に納得したのなら、進めばいい。何も恐れる必要はなく自分を信じて行けばいいの。私が言ってることも今のYumiちゃんなら理解出来るはず。YumiちゃんはYumiちゃん。他の誰でも無いの。自分を愛し、自分を信じて行ってね。辛いことがあっても乗り越えて楽しいことがあったら大いに喜びそうして行ってくれることが私にとっても喜びです。困ったり悩んだりしても私が寄り添っていると思ってね。今でも可愛い孫であることには何ら変わりはないの。こんなことは当たり前と言われるかも知れないけれど家族や周りにいる人たちを大切にね。Yumiちゃんが見えない糸で手繰り寄せた人たち。Yumiちゃん以前のように私と言葉ではやりとりを出来ないと思っているかも知れない。でも、私たちは繋がっています。Yumiちゃんから私にメッセージをくれたこともとてもとても嬉しい。そして、そのメッセージは私に届いていました。ありがとう。これから急速に成長して行くYumiちゃんをこちらから見守っています。紆余曲折あるかも知れません。でも、乗り越えて行けるYumiちゃんなら。私は今も変わらずYumiちゃんを愛しています。』そして、Yumiさんのお母様へもメッセージを頂きました。『自分が子育てをしていた時は日々、一生懸命で落ち着いて子育てが出来なかったと気付いたのは、(お母様が)大人になってからでした。それを考えただけでも良い母親だったのだろうか教えることをきちんと教えられたのだろうかと…ごめんね。今更だけど、母として私が言えることは悔いの無い毎日を送り、人生を楽しんで欲しい。今思えば、私の人生は本当に幸せでした。だから、同じように幸せな毎日を送って欲しい。私の勝手な願いです。Yumiちゃんにも言ったけれど今でもあなたを愛し、寄り添っています。』

この輪の中が大好き!

今回のアニマルリーディングはM様の愛犬コハクくん。普段はとてもヤンチャだと聞いていたコハクくん。落ち着けた方がいいのでは?とご自宅でのリーディングとなりました。今回もM様の了承を頂き、リーディング内容とご感想を載せさせて頂きます。(服を着るのは?)足をグッとやられるのが嫌。抑えられるのも嫌。服は要らないよ。(ダイエットはツラい?)最初はきつかったけど、慣れてきたよ。(家族に対して、どう思ってる?)ボクが大黒柱だよ!飼われているのではなく『家族』なのだと教えてくれました。(お姉ちゃん《M様の娘さん》がよくかまうけど、それは?)嫌じゃないよ♪来るなら来い!喧嘩も嫌じゃないよ。お姉ちゃん、大好きだし、お姉ちゃんの匂いも好き!M様の息子さんと外に居る時はいつも息子さんの前を歩くコハクくん。(お兄ちゃんに対しては?)ボクが守ってあげたいんだ。だって危ないじゃん!(M様の旦那様に対しては?)旦那様の様子を伺うコハクくんのビジョンを見せてくれました。少し気を使っている様子(笑)(留守番は寂しくない?)寂しくないよ♪コハクくんは良い意味で、とてもマイペースな毎日を過ごしているようです。(少し出しづらいおやつ入れは?)出し方は知ってるから平気だよ(^w^)(マッサージは好き?)好き!お尻の近くは苦手…。(保育園は楽しい?)うんうんうん!皆仲良しだよ。(夜お父さんと寝るのは?)堂々とお父さんに甘えられるから♪(お風呂は嫌い?)どっちでもないけど『クサイ』って言われるのは嫌!(お母さんの嫌いな所ある?)相手をして欲しいけど忙しくてかまってくれない時。ワガママ言ってるのはわかってる…。(コハクくんがマッタリしてる時にお母さんがかまうのは?)嫌じゃないよ。《お母さんと》遊んであげる!(おうちにワンコが増えるのは?)いいよ!(お母さんと初めて会った時のこと、覚えてる?)お母さんに抱っこされた時『あっ、ここだ!』ってわかったよ。(本当の兄弟に会いたい?)その子が幸せなら、会いたい。(家族へのメッセージは?)平等に大事にしてくれてありがとう。皆のこと、大好き!皆もボクのこと、好きだよね!だからこの《家族の》輪の中が大好き!幸せだよ♪コハクくんにたくさん聞きたいことがあったM様。コハクくんは全て答えてくれてリーディングの最後の方はM様の膝の上でマッタリとリラックスしていました。M様の旦那様はなぜ自分が居る時に来て貰わなかったんだ!と、直接リーディングに立ち会えなかったことを残念に思って下さったそうです。そしてM様からご感想を頂きました。『こはく、満足したのか、ぐっすり寝ています~。こはくの伝え方?が、あまりにも「そうそう!そんな感じ」だったので、思い起こしてはニヤニヤしてしまいます(笑)それから、こちらが考えているほど、マイナスに捉えていなくて、ほっとしました。』ボクの家族だよ!と、お父さん、お母さん、お姉ちゃん、お兄ちゃん、コハクくん5人の輪を見せてくれたコハクくん。家族を守ろうとする思いも所々伝わって来てお話を聞きながら『謙虚だねー!』と私達が声を上げる場面も幾度かありました。M様、コハクくん楽しい時間をありがとうございました。